一般外来(精神科・心療内科・神経内科)と児童・思春期外来/発達外来に分かれておりますので、内容をご確認の上、ご来院ください。
-
診察は、予約不要です
※院長診察のみ要予約受付された順番での診察となります。
※院長の診察をご希望の方は、事前(前日16時まで)にお電話(079-293-8855)にて予約をお取りください。対象高校生以上
受付時間・診察時間受付時間
- 午前8:30〜11:30
- 午後13:00〜17:45
月 火 水 木 金 土 午前 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ 午後 ◯ ◯ ◯ - ◯ - ※初診受付 17:00まで
【休診日】
日曜日・祝日・木曜午後・土曜午後【ご予約・お問い合わせはお電話ください】
外来担当医表診察時間
- 午前9:00~
- 午後15:00~
月 火 水 木 金 土 精神科
心療内科午前 松原 山﨑 岸本 嶋津 金子 今村 長尾
(予約)中島亮 長尾
(予約)藤原 鄭 藤本 山本 稲田 小野 金子 藤原 小野 高東 本多扶 鎌田 原山 南 佐々木 - - 嶋津 - - 清水 - - - - - 山口 午後 中島亮 松原 鄭 - 山﨑 - 神原 清水 篠原 - 高東 - 佐々木 鎌田 山本 - 山口 - 神経内科 午前 - - - - - - 午後 今村 - - - - - ※男性医師(青)、女性医師(ピンク)となります。担当医はご希望に添えない場合もございます。
お持ちいただくもの- ●健康保険証(福祉医療)
70歳以上の方は、高齢者受給者証もお持ちください - ●自立支援医療(精神通院)受給者証等
他の医療機関で登録された自立支援医療受給者証をお持ちの方は、事前に市役所等で医療機関変更手続きが必要になります - ●他の医療機関より転院希望の方は、(可能であれば)前医の紹介状をお持ちください
- ●お薬手帳
- ●生活保護の方は医療券
- ●診断書希望の場合は記載する診断書(診断書内容により事前に受けられた心理検査結果)
福祉サービス等、利用に関する相談福祉・介護サービスの利用や、就労・各種制度等に関してのさまざまな相談に精神保健福祉士がサポートします。お気軽にお声がけください。
その他、ご不明な点がございましたら、スタッフにお声がけください。 -
診察は、完全予約制です
受診される方は、事前にお電話(079-293-8855)にてご予約ください。
(予約は2ヶ月前から可能です)対象就学前〜中学生
※高校生以上の方は、一般外来にお越しください。院長診察以外は予約不要です。予約受付外来担当医表月 火 水 木 金 土 児童・思春期・
発達外来午前 南
(予約)馬庭
(予約)馬庭
(予約)当番医
(予約)馬庭
(予約)武内
(予約)中島
(予約)中島
(予約)後藤
(予約)稲田
(予約)本多扶
(予約)- - 原山
(予約)- - 井出
(予約)- ※担当医はご希望に添えない場合もございます。
お持ちいただくもの- ●健康保険証(福祉医療)
- ●母子手帳(成育歴がわかるもの)
- ●お薬手帳
- ●他院からの転院を希望される方は、前医の紹介状を(可能であれば)お持ちください。
受診の流れ初診の方の流れは以下になります。ご不明な点はお問い合わせください。
-
予約申し込み
※予約は2ヶ月前からお受けいたします
※お電話(079-293-8855)または窓口で予約をお取りください
-
予約受付
※担当者が病状等をお伺いして、予約日時を決定します
(後日のご連絡になることがあります) -
[受診当日]
診察受付※予約時間の30分前に窓口にお越しください
※紹介状・診断書をお持ちの方は、受付時に窓口へお出しください
-
問診票の記入
-
インテーク
※問診票をもとに病状・成育歴など
医療相談員または看護師が詳しく聞き取りいたします -
診察
※診察した結果、後日、心理検査が必要になる場合があります
-
会計・次回のご予約
※お薬が出る場合には院外処方箋をお渡ししますので、
お近くの調剤薬局にてお薬をお受け取りください