児童・思春期外来の初診受付につきまして、当月分の予約枠が上限に達したため受付を終了します。
次月以降の予約になりますので、ご了承ください。
-
2025.08.01
児童・思春期外来 初診受付(8月分)終了のお知らせ
-
2025.08.01
デイケア情報(2025年8月)
2025年8月
7月4日(金)熱中症の勉強会を開催しました。
今年は異常気象なのか梅雨が例年より3週間早く明けました。梅雨らしい天候がなく毎日猛暑が続いています。今日の勉強会には42名のメンバーが参加し講義を熱心に聞いて下さいました。
講義内容として、熱中症とは・原因・症状・運動・食事などを説明し最後は振り返りの意味でクイズを10問出しました。講義終了後にはマラソン大会などで提供されている「塩バナナ」をメンバーに味わって頂きました。メンバーは誰一人「塩バナナ」を食べた事が無かったようで興味津々でした。食べながら「案外美味しいなぁ」「塩バナナいけるやん」と言った声が聞かれ大好評でした。
これから2ヵ月程度は暑い日々が続きます。メンバーにはこれからも熱中症を起こさないよう観察し指導もして行きたいと思います。 -
2025.08.01
緑ヶ丘ニュース(7月分)更新のお知らせ
老人ケアセンター緑ヶ丘では、毎月ご家族様向けに前月での施設の様子をニュース形式でお届けしています。
さて先月はどんな様子だったのか、ぜひ覗いてみてくださいね。⇒⇒⇒ こちら -
2025.07.17
お盆休みのお知らせ(クリニック)
8月15日(金) けいふう心療クリニックは休診とさせていただきます。
-
2025.07.07
デイケア情報(2025年7月)
2025年 7月
梅雨に入って、雨が多くジメジメした毎日が続くと思っていると、すぐに梅雨明けしました。猛暑日も多く、熱中症に気をつけないといけない時期ですね。デイケアでは、例年よりも早い猛暑の到来で、戸外活動はお休みして急遽室内でストラックアウトやモルックを実施して楽しんでいます。
また、動画研修も行いました。
『うつ病への理解を深める。~社会とのつながりを再び持つために~』
内容は、うつ病の症状や治療、再発予防、社会復帰などについて、専門の先生や当事者・家族の立場から自身の体験の話です。後半にはQ&Aセッションから質疑応答もあり参加者は興味深く見入っていました。7月31日(木)には、縁日開催予定もあります。お暑い中ですが、お時間に余裕がある方はぜひお待ちしております。
園芸グループで育てている、花やトマトが色づき始めました。